電子しか勝たん

優柔不断でブログ名を決められないのできままにブログ名を変更しています💛

新居の水周り。問題点と対策案

引越しをしました💛

新居は3年近く空室だった築40年超のマンションです。

空き家期間が長いとねー、水道管が劣化して水漏れすることがあるのよー。こわいこわーい。

つうか実際に水漏れしたことあるしい。

 

★★★ 新居の問題点 ★★★

【1】メーターボックスに水装置の設置は難しそう?

【2】給湯が電気温水器

【3】キッチンと洗面所がシャワーホース

【4】便器が一体型で蓋を外せない

 

【1】メーターボックスに水装置の設置は難しそう?

まだ検討中ですがサイクルイオンか縄文神聖水の元付けを検討しています。

(3~4年後にどちらかを買う予定なのでもう今買ってしまおうかと思って★)

が、しかし、

水道業者さんにはまだ確認してもらっていませんが、おそらく無理です。

構造上の理由で旧居のメーターボックス内にマナウォーターを設置することを断念したことがあるのですが、旧居と構造が非常に似ています。オーマイガー。

 

【2】給湯が電気温水器

電気温水器とは、割安な深夜電力を利用して夜間に高温の温水を沸かし、貯湯タンクに蓄えておいて、台所・洗面台・風呂・シャワーなどへの給湯を賄う電気機器のことです。

こんなやつです。デカッ!

www.s-nippro.co.jp

 

マンションの貯水タンクから送られた水を更にタンクに貯めるわけです。

ワァ💛波動悪そう💛(T▼T)

 

【3】キッチンと洗面所がシャワーホース

水装置泣かせのシャワーホース。(便利なんですけどねえ)

卓上タイプの水装置は蛇口先端に設置するので、シャワーホースに設置するとなると、

(1)もう一つ水栓を立ち上げる

(2)蛇口を交換する

(3)分岐する

のどれかになります。

www.siretoko.com

賃貸なので(1)(2)は無理。

(3)は食洗機の後付けと同じ作業なので賃貸でも可能ですが費用がかかります。

 

賃貸で浄水器や食洗機を簡単取付けする方法~シャワー付シングルレバー混合水栓~

www.mizsei.co.jp

 

【4】便器が一体型で蓋を外せない

こんなんですわ。(我が家ではありません)

シャワートイレ一体型便器

オシャレだけど蓋がはずれねえ。

タンクを開けられないのでタンク内にJTPチップをぶら下げることは不可能。

更に、手洗いボウルがプラスチック製なので、手洗いボウルにJTPをぶら下げたり、JTPセラミックシートを仕込むのは危険。

※JTPセラミック水はプラスチックを溶かします。

http://www13.plala.or.jp/CHIP/puto.html

 

うーん、手強い。

 

★★★ 対策案 ★★★

【1】メーターボックスに水装置の設置は難しそう?

(対策1)CMCスーパーバンドを巻く。

(対策2)磁気活水器マグネタイザーかJOSを設置する。

(対策3)JTPチップを配管にぶら下げる。

 

(対策2)磁気活水器マグネタイザーとJOSを設置する。

配管に何やらたっぷり巻かれていて非常に太くなっています。

なのでクリップ型は無理ですが、マグネタイザーやJOSならいけそうです。

配管に巻かれているものがあるのでその分、配管と磁気活水器との間に距離が出来ますが、設置しないよりは良い状態になるよね💛と期待しています。

 

(対策3)JTPチップを配管にぶら下げる。

JTPチップの数々の素晴らしい効果は放射線によるものだと勝手に思っています。

tenemosu.hatenablog.com

 

石屋さんのデバイスさんによると、放射線は距離をおけば置くほど線量が落ちる上に、紙1枚隔てるだけで計測線量が下がるそうです。

www.harimadaiko.com

金属を通してJTPチップが管の中の水にどれほど影響を与えるか分かりませんが、とりあえずやってみます。

 

【2】給湯は電気温水器

(対策1)給水管にCMCスーパーバンドを巻く。

(対策2)給水管にクリップ型磁気活水器を設置する。

(対策3)JTPチップを配管にぶら下げる。

 

(対策1)給水管にCMCスーパーバンドを巻く。

CMC総合研究所さんによると1個でも2個でも効果は変わらないそうです。

なので、メーターボックスの配管に巻いているのなら、電気温水器の配管に巻いても効果は変わらないかもしれませんが、使用していないCMCスーパーバンド自作の材料を持っているので、有効活用の為に電気温水器にも巻きます。

 

tenemosu.hatenablog.com

 

(対策2)給水管にクリップ型磁気活水器を設置する。

温水器は電化製品なのでちょっと危険ですが磁気活水器を設置してみます。

できればマグネタイザーかJOSのようがガッツリ系を設置したいのですが、給水管は直径が2cmもないフレキパイプなので、重量のあるマグネやJOSは危険です。

なので、クリップ型磁気活水器を設置します。

下記イラストの①~②の間に設置します。

 

標準配管例

 

【3】キッチンと洗面所がシャワーホース

(対策1)クリップ型磁気活水器をシンク下の給水管に設置する

(対策2)逆浸透膜浄水器をシンク下に設置する

 

(対策1)クリップ型磁気活水器をシンク下の給水管に設置する

キッチンは卓上食洗機を設置する時に使用する分岐水栓を設置すればマナウォーターの設置が可能ですが、分岐水栓代(1万円以上)と工事費を支払って設置するほどマナウォーターには効果を感じていないので新居ではマナウォーターは設置はしません。^_^;

 

マナ好きなんだけどぉ、自身の経験ではぁ、マナ1台設置するよりぃ、クリップ型磁気活水器(1個1300円ぐらい)を複数個設置する方がぁ、効果大&ゼニ安なんだよね💛

マナも3台ぐらい設置すれば磁気活水器複数個に匹敵すると思いますが、いかんせん手間とゼニがかかりますので。(;^_^A

 

(対策2)逆浸透膜浄水器をシンク下に設置する

できれば旧居で使用していたものを業者さんに設置してもらいたいのですが迷っています。

定期メンテナンスのハードルが高い……!

 

逆浸透膜浄水器はフィルターの交換と定期チェックが必要です。

旧居では購入した会社さんが近かったので自宅に来て頂いていましたが、新居近くには支店がないので、1年に1回自身で装置を取外して郵送し、そしてまた設置しないといけません。

 

【4】便器が一体型で蓋を外せない

(対策1)クリップ型磁気活水器を給水管に設置する

(対策2)安全性確認後にJTPチップとセラミックシートを設置する

 

(対策2)安全性確認後にJTPチップとセラミックシートを設置する

手洗いボウルだけでなくおそらくタンクもプラスチック製だと思います。

旧居のトイレのタンクはプラスチック製だったので、タンクに穴が開くのが怖くてJTPグッズを設置出来ませんでした。

 

しかし、トイレの水は1日数回流すので、チップやシートを通った水がプラスチックに悪さをする暇がないかもしれません。

チップやシートを通った水がどれぐらいの時間でプラスチックに影響を与えるのか分からないので、まずは、プラスチックのボトルにチップやシートを通した水を入れておくとどれぐらいの時間でどれぐらい影響が出るか確認することにします。

この実験で問題がなければ、手洗いボウルにチップやシートを仕込んでみます。